• HOME
  • よくある質問一覧
  • Q:花嫁様が着るお着物とは?
  • Q:花嫁様が着るお着物とは?

    新婦の和装は「白無垢」「色打掛」「引振袖」「振袖」があります。

    ・白無垢
    白無垢は式服として最も格が高いとされています。
    白無垢とは着物のうえに羽織る打掛のことで、婚礼衣装では着物から小物、装飾品まです
    べて真っ白に揃えるのが基本です。
    白無垢は室町時代に武家の婚礼衣装として始まり、その白さは「神聖」を表すとともに「嫁いだ先の家風に染まる」という意味合いを持っていました。

    ・色打掛
    見た目が華やかな色打掛も、正礼装の婚礼衣裳として扱われています。
    どちらも和婚の正装ですが、神社での挙式には白無垢、披露宴にお色直しで色打掛に変えるのが一般的です。
    しかし、現代では色打掛も格式が高い正礼装として扱われているため、挙式に選ばれる花嫁様も増えています。

    ・引き振袖
    成人式で着る振袖に比べて裾が長く、裾にふき綿が入り、裾を引いて着る振袖のことを言
    います。
    女性らしい美しい立ち姿が魅力であり、打掛に比べ動きやすい理由で選ぶ方も多くいらっ
    しゃいます。

    ・振袖
    未婚女性の第一礼装であり、成人式などでも着用する馴染みのある振袖。
    振袖を着用できる最後の機会として、お色直しに着用する人もいらっしゃいます。
    花嫁衣装として着用する場合は、筥迫(はこせこ)やしごき、抱え帯などの花嫁小物を合\わせ、通常の帯より上質なものにしたり、結び方を格上げしたものにするなどして、婚礼の衣装としてお仕度していきます。